クラウド管理システムに、RemoteLOCKデバイスを登録します。
注意:デバイスの登録は、鍵の取付け工事と、RemoteLOCK本体同梱の「導入ガイド」に沿ったRemoteLOCK本体の初期設定及びWi-Fi設定の終了後に行ってください。
参照:カンタン!はじめの5ステップ
デバイスの登録手順
デバイス登録後にご注意頂きたい事
デバイスの登録手順
- デバイスメニュー で「デバイス追加」をクリックします。
- 『デバイス追加』画面で「RemoteLOCK - デバイスを追加する」をクリックします。
- 『デバイス追加 - デバイス情報の入力』画面で、シリアルナンバー・名前・設置場所を選択・入力し、「作成」ボタンをクリックします。
※必須項目:全て(シリアルナンバー、名前、設置場所) - デバイス登録成功後、登録成功ダイアログが表示されます。
- 「新しいデバイス情報に移動」クリックで、追加されたデバイスの情報に移動します。
- デバイス一覧でデバイスが登録されていることを確認します。
※鍵のWi-Fi設定後も、Wi-Fiアイコンが切断マークになっていることがございます。
初回のWi-Fi通信時に接続マークに変わりますのでしばしお待ちください。
Wi-Fi接続が認識された際に、電池残量も表示されます。
デバイスの名前をクリックすると、デバイスの設定画面へ遷移します。
デバイス登録後にご注意頂きたい事
- プログラミングコードの初期値(123456)は、24時間以内にランダムな6桁に書き換えられます
デバイスの「設定」から、プログラミングコードを任意の数値に書き換える事をおすすめします。
→(4)プログラミングコードの変更 - 初期ローカルPIN(1234)は、新たにユーザーPINを追加した際に削除され、無効となります
万一の場合に備え、「アクセスユーザーの追加」から緊急用PINコードを設定されることをおすすめします。
→(6)アクセスユーザーの登録 - ハートビート/Wi-Fi接続間隔の初期値は4時間となっています
ご利用環境に合わせ、デバイスの「設定」から、ハートビート通信間隔を変更下さい。
推奨設定間隔は12時間です。
→(5)ハートビート間隔(Wi-Fi接続間隔)の設定