①ドアの解錠/施錠状態が逆に認識されている可能性があります
初期時にドアの解錠/施錠状態を設定していただく必要があります。こちらを設定していないと鍵が開いている状態にあるにもかかわらず、施錠していると認識されてしまいます。
設定方法は[ ドアの「解錠」状態(ロック解除状態)を認識させる ]をご参照ください。
②施工の問題の可能性があります
上記①で解決しない場合、施工が原因である可能性が考えられますので、施工会社へ連絡し施工の再確認を行ってください。
鍵施錠(デッドボルトが出る/出ない)原因の多くは、テールピースの施工によるものであるため、動画に従いテールピースの再施工を実施して頂くようお願いいたします。
【不良動作時】https://youtu.be/ZMFs5yw4Egc
【修正方法と修正後動作】https://youtu.be/2GiV2flUyvM